『最近の九分仕立て完成品ご紹介-②』
こんにちは、工房の田尻です。
今回も、九分仕立てパターンオーダーの靴をご紹介させて頂きます。
トップの靴の素材は、アノネイ社(仏)の NAVYです。
内羽根プレーントウですが、黒ではなくネイビーです。ライニングのオレンジも挿し色になっていて
マッチしています。この革はどこかnobleな雰囲気を醸し出してくれます。
甲革:シャラダ 起毛(BROWN)
我々が扱うイタリア、シャラダ社の革は、英国のCFステッド社と比べて色味に表情があり、毛足が
少し長くて柔らかい印象があります。こちらの底周りはストームウエルトを踵一周縫い上げている
ダイナイトソール仕様となっております。
昨年1足目をご注文頂き、その時と同じ木型修正を施してあります。
甲革:ヴァインハイムレダー(黒)×アノネイ(NAVY)
黒、ネイビーにライニングは赤色です。とてもデザインバランスと配色バランスがうまく取れてる
と思います。オーダーは出来合いの商品をそのまま製作するのではないので、受注時にどれだけ
細部までお客様のイメージを具現化できるかが大事だと思っています。
お客様のイメージをそのまま形に出来るよう工夫していけたらと考えています。
甲革:ホワイトバックス × コードバン(TAN)
サドルタイプでは鉄板とも言える白とタン色のコンビです。ソールは生地のストームウエルトを一周
縫ってアメリカンらしさを演出しています。ライニングのオレンジも良いですね。
いつも素敵な装いでご来店され、本当にお洒落で素敵なお客様です。
甲革:アノネイ(NAVY) × ヴァインハイムレダー 型押し(BLUE)
写真では判りづらいですが、ブルー系の2色コンビです。コンビシューズは上記のように対色を
使ったものが多いですが、同色系の異素材というのも人気があります。ヴァインハイムレダーの
当革は柔らかいので、屈曲する部分には最適だと思います。
甲革:アノネイ (NAVY)
シングルモンクストラップも黒・茶系が殆どですが、NAVYはオーダーならではだと思います。
バックルの色とも相性が良く、ライニングのオレンジもアクセントに一役買っています。REGALの
靴を色々履いて頂き、今回初めて九分仕立てをオーダーして下さいました。
甲革:アノネイ (WINE) × CFステッド (BEIG)
こちらは、上記のモンクストラップと同時にオーダーいただいた靴です。ワインとベージュの起毛
素材がとても相性が良く、つま先の大きなメダリオンもスクウェアトウにマッチしています。
受注時は靴や服に対する考えや、革選び、フィッティングのことなど色々とお話しさせていただき
ました。
以上2回に亘って最近完成した九分仕立ての靴をご紹介してきましたが、九分仕立てパターン
オーダーにご興味を持たれた方は、是非店頭で足入れサンプルを試し履きしていただき、ハンド
ラスティングの靴の履き心地を体験して頂けたら嬉しいです。
秋からまたパターンオーダー会を仙台や名古屋でも開催いたします。心より皆様のご来店をお待ちしております。
※記事の内容、商品スペック、価格等の情報は掲載時点のものです。
- 所在地
-
〒 104-0061 MAP
中央区銀座1-6-13106GINZA BLDG - 電話番号
- 03-3567-1400
- 営業時間
- 11:00-20:00
- 定休日
-
12月31日-1月2日、月曜日
5月は2日、9日、16日、23日、30日がお休みです
- 取扱商品
-
- リーガル
- リーガルトーキョー(店舗オリジナルブランド)
- 業態
-
- リーガル トーキョー