『使用環境を考える』
皆様、こんにちは。REGAL TOKYO の大迫でございます。
昨年末から「もの作り」の現場を見る機会を多く頂いております。当ブログでもご紹介
いたしました、栃木レザー株式会社様での革のなめし工程やお客様から多くのご支持を
頂いております「Built to order system」の製造工場での製作過程、個人的には話題にも
なっているフランスの老舗高級メゾンの職人による実演にも行って参りました。
もの作りに携わっている方々の情熱を肌で感じる貴重な体験となりました。
話は変わりまして、今月は特に使用目的を明確にしてご来店下さるお客様が多く、ご検討
中のデザインはやはり「ストレートチップ」ですね。改まった席での着用や基本の一足と
して安定した需要がございます。しかし、一口に「ストレートチップ」といっても甲革素材
や底材で見え方が異なり、雰囲気も違います。
そこで今回は2種類の「ストレートチップ」を使って比較したいと思います。
REGAL TOKYO ORIGINAL 「リチャード」ストレートチップ
甲革:牛革(フランス)
底材:革底(ハーフミッドソール) + REGAL TOKYO耐久ヒール
製法:グッドイヤーウエルト式製法
価格:¥48,600(税込)
年末の入荷より圧倒的な支持を頂いております「リチャード」シリーズは、エッヂの効いた
直線的なシルエットと革の光沢感がひときわ際立ち、着用時の足下は引き締まり「勝負服」
ならぬ「勝負靴」といった印象です。
ハーフミッドソールはソールの踏付け部分に革の厚みを増す事で地面からの突き上げ感が
減少します。また、ダブルソールのように底材全体を厚くしていないのでドレス感を維持
できています。
(上の画像はサイズ24.5cmを着用)
REGAL TOKYO ORIGINAL 「ウォルター」ストレートチップ
甲革:牛革(撥水加工)
底材:REGALオリジナルラバーソール + ラバーヒール
製法:グッドイヤーウエルト式製法
価格:¥37,800(税込)
「ゴアテックス®ファブリクス」が採用された「ウォルター」シリーズは、やはり天候を意識
した季節にはその需要も高まりますが、足下の水場を意識した靴として撥水レザーと
地面との吸着性が高いラバーソールによる組合せは「機能性」として最強の組合せでは
ないでしょうか。
機能性に着目されがちですが、ビジネス着用でなんら遜色のない容姿です。
一見すると似たもの同士の「ストレートチップ」でも、甲革素材、ソールの仕様といった
容姿の違いやTPOに合わせた使用目的の違いでお選びになる靴も違って参ります。ぜひ
店頭でスタッフとご相談いただき、お客様の着用環境に合わせた一足をお選びください。
※定休日のお知らせです。
月曜日が定休日となっております。
3月は13日、27日がお休みとなっております。
※なお、3月20日(月・祝)は「Built to order system春のパターンオーダー会」開催
期間中の為営業致します。
ご来店、ご連絡の際にはご注意頂きますよう、よろしくお願い致します。
※記事の内容、商品スペック、価格等の情報は掲載時点のものです。
- 所在地
-
〒 104-0061 MAP
中央区銀座1-6-13106GINZA BLDG - 電話番号
- 03-3567-1400
- 営業時間
- 11:00-20:00
- 定休日
-
12月31日-1月2日、毎週月曜日
- 取扱商品
-
- リーガル
- リーガルトーキョー(店舗オリジナルブランド)
- 業態
-
- リーガル トーキョー