『秋のパターンオーダー会 甲革素材の紹介』
こんにちは、REGAL TOKYOの門脇です。
REGAL TOKYOでは、「秋のパターンオーダー会」を、今月より11月にかけて開催いたします。
恒例のことなので、先月からお馴染みのお客様からの問い合わせや下見にご来店くださるお客様
が増えてきました。
今回のパターンオーダー会では、ご好評の手もみ革等と共に英国調を取り入れたスタイルに
似合う素材を厳選いたしました。
本日は、限定素材の中から今回初めてご用意した素材をご紹介いたします。
まずは、厳選した国産の甲革に型押しを施したスコッチ型押し革です。
カラーは、ネイビー、ブラック、ダークブラウンの3色です。革に凹凸があるので同色系の
コンビネーションで合わせてみても、英国のカントリー靴のように仕上げてみても、オリジナルの
靴に仕上がるのではないでしょうか。 ネイビーとダークブラウンは、レギュラーの型押し革には
無いカラーなのでお勧めです。
次に、CFステッド社(英)の起毛素材 コーヒーカラーのスエードです(上の写真一番右)。
今まで、英国製スエードのブラウン系はブラウンとダークブラウンの2色でしたが、一番濃い
コーヒーブラウンが今回のパターンオーダー会でご用意できました。
以前からダークブラウンよりも濃い色合いのご要望もあったので、芳醇なエスプレッソコーヒーの
ような深みのあるカラーを用意しました。
今回のオーダー会では、ブラウン系の他にブラック、ネイビー、ベージュの3色があり、合わせて
6色のスエードからお選び頂けます。
最後に、ウェンハイムレダー社(独)のボックスカーフで、ライトブラウンとダークブラウンの2色を
ご用意致しました(こちらの素材は、足数限定となっております)。
ブラックのボックスカーフは、初め落ち着いた革の肌艶で、履きこむ程に革の艶と味が増して
きますが、この2色のブラウンも、革見本を手にとってみるとブラックに似た革の感触でした。
ブラウン系の甲革が好きな私は、ライトブラウンの革を見た時に「いいね!!」と思い、これで何を
作ろうかなぁと衝動にかられました。
その他、オーダー会で好評の手もみ革(国産)やクロムエクセル(米)など厳選素材をご用意して
おります。
来週の14日(水)頃には、革見本や靴の見本をご用意する予定です。素材以外にもパターン
オーダー会について、何かご質問がありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
今週も皆様のご来店をお待ちしております。
※定休日のお知らせです。
月曜日が定休日となっております。
9月は、12日、26日がお休みとなります。
(9月19日(祝・月)は、パターンオーダー会期間中につき、通常営業いたします。)
ご来店、ご連絡の際にはご注意頂きますようよろしくお願い致します。
※記事の内容、商品スペック、価格等の情報は掲載時点のものです。
- 所在地
-
〒 104-0061 MAP
中央区銀座1-6-13106GINZA BLDG - 電話番号
- 03-3567-1400
- 営業時間
- 11:00-20:00
- 定休日
-
12月31日-1月2日、毎週月曜日
- 取扱商品
-
- リーガル
- リーガルトーキョー(店舗オリジナルブランド)
- 業態
-
- リーガル トーキョー