お手入れのやり方PART2
2020/03/31
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。
前回アップした、お手入れのやり方実践編です。ぜひトライしてみて下さい!
お手入れのやり方PART1はこちら



前回アップした、お手入れのやり方実践編です。ぜひトライしてみて下さい!
お手入れのやり方PART1はこちら

今回は、スムース革のお手入れ方法です。使用するケア用品は・・・
<シューケア用品>
(1)商品コード:TY38(ツーフェイスローション)
価格 :1,320円(税込)
(2)商品コード:TY14(シューラスタークリーム)
価格 :880円(税込)
(3)商品コード:TY06(ブラシ)
価格 :990円(税込)
(4)商品コード:TY10(アプローチブラシ)
価格 :660円(税込)
(5)商品コード:TY36(クロス)
価格 :330円(税込)
<シューケア用品>
(1)商品コード:TY38(ツーフェイスローション)
価格 :1,320円(税込)
(2)商品コード:TY14(シューラスタークリーム)
価格 :880円(税込)
(3)商品コード:TY06(ブラシ)
価格 :990円(税込)
(4)商品コード:TY10(アプローチブラシ)
価格 :660円(税込)
(5)商品コード:TY36(クロス)
価格 :330円(税込)

まずはじめに、クリーナーで汚れ、古いクリームを取ります。今回は油性、水性の汚れのどちらも落とせる、ツーフェイスローションを使います。
ツーフェイスローションを染み込ませたクロスをしっかり指に巻き付けて、全体の汚れを拭き取り、ベースを作ります。
この時に前回ご案内した、シューツリーを入れた状態で、お手入れしましょう。
続きは「お手入れのやり方PART3」で。
ツーフェイスローションを染み込ませたクロスをしっかり指に巻き付けて、全体の汚れを拭き取り、ベースを作ります。
この時に前回ご案内した、シューツリーを入れた状態で、お手入れしましょう。
続きは「お手入れのやり方PART3」で。

〜ツーフェイスローション〜
油性汚れを落とす層と、水性汚れを落とす層で分かれていて、2層を混ぜ合わせる事で、油性、水性の区別が付かない汚れをしっかり落とせます。
雨に濡れた後に出る、白い汚れ(塩分など)も落とせます。
※シミや色落ちする革もあります。目立たない部分で試してからご使用下さい。
※スエード、ヌバックの起毛素革や、ヌメ革、ヘビ革、その他特殊な革や、布製品には使用できません。
「毎週水曜日は、三井ショッピングパークポイントカード、ポイントアップデー開催中!」
油性汚れを落とす層と、水性汚れを落とす層で分かれていて、2層を混ぜ合わせる事で、油性、水性の区別が付かない汚れをしっかり落とせます。
雨に濡れた後に出る、白い汚れ(塩分など)も落とせます。
※シミや色落ちする革もあります。目立たない部分で試してからご使用下さい。
※スエード、ヌバックの起毛素革や、ヌメ革、ヘビ革、その他特殊な革や、布製品には使用できません。
「毎週水曜日は、三井ショッピングパークポイントカード、ポイントアップデー開催中!」
※記事の内容、商品スペック、価格等の情報は掲載時点のものです。

REGAL SHOES ららぽーと湘南平塚店【閉店しました】
- 所在地
- ―
- 電話番号
- ―
- 営業時間
- ―
- 定休日
- ―