ディアスキンという革、ご存知ですか?
ホームページがリニューアルし、見やすくなりました。
REGAL 神戸の田中です。
ブログでは初の記事で、神戸でバズる(爆発的人気)のは期待できませんが、ここ数年人気のある靴の秘密を解剖して行きます。
その名は・・・ディアスキン。

REGAL 神戸でディアスキンのスニーカーを販売して約1年。ディアスキンスニーカーを初めて履かれた方のリアクションが、“めちゃくちゃいい!なぜ?”と調べてみました。
ディアスキンは『鹿革』、革のカシミヤとも言われています。
最大の特徴は、湿気、水分を吸収してくれて、馬革、牛革、などに比べ、かなり通気性がよく、蒸れにくく、匂いを防ぐ機能があります。
靴を脱ぐ習慣の日本人にとってはありがたいことで、湿度が高い日本では最適な革素材の一つと言われています。
もう一つの特徴は、とにかく柔らかい。
牛革はある程度履いて馴染ませないといけませんが、鹿革(ディアスキン)は履き慣らすまえから馴染んでいる感じです。他の革靴に戻るのが嫌になってしまうほどのインパクト。
『それなら、もっと多く作って!』との声が聞こえてそうですね。
この鹿革は北米(カナダ)のオジロジカ(鹿種)の革です。
元来は食料として狩猟されているもので、狩猟の期間が短くて11月〜2月とたった4ヶ月です。取れる量が少ないため、貴重なのです。

最後に、鹿革は柔らかくて扱いにくい思われがちですが、実はそうではなくて、意外や意外、扱いは簡単です。
リーガルで販売しているデリケートクリームを薄く取り、塗るだけでいいんです。
水に濡れることはNGなので、お出かけの時に撥水スプレーをすると安心です。
この2点に注意してお手入れをお願いします。
REGAL 神戸では、8月30日までディアスキンの履き心地体感会を開催しております。ぜひ店頭にてディアスキンの柔かさやクッション性の良さを、ご自身で感じていただければと思います。
私、田中をはじめ、スタッフ全員、心よりお待ちいたしております。
※記事の内容、商品スペック、価格等の情報は掲載時点のものです。