靴のお手入れについて~コバ編~
今回は底材の端部分「コバ」についてご紹介させていただきます。
コバは漢字で「木端」と書くように、木材の端の部分にあたる裁断面を指す言葉のようです。
そこから革小物や、靴の底材の端部分を「コバ」というようになったそうです。(所説ありますが)
今回は靴の「コバ」お手入れについてご紹介します。

靴は日常過酷な状況下で使用されています。
歩行時に靴同士が擦れたり、つまづいたり、日常のいたるところにキズや汚れの原因がございます。
写真の靴は革底で、爪先から小指の位置くらいまでの範囲で、地面に近い部分が色落ちして白っぽくなっています。

このような時はコバインクをお使いいただく事で綺麗になります。
蓋に筆状のものがついており、その先端にインクが染みこんでいます。
ビンのふちを利用して、余分なインクを落とすことで、インクが垂れるアクシデントが減ります。
過去の失敗談ですが、作業中にインクをこぼし床を汚した事がございますので、新聞紙等を敷いて行っていただくことをおすすめします。また、においが強いので換気の良い場所でご使用ください。

インクが乾いた後に油性のシューポリッシュで仕上げると、艶の質感が落ち着いて自然に仕上がります。
リーガル シューケアステーションのメニューでも「ケア&シャイン」なら甲革のお手入れ、靴内部のお掃除、底材のお手入れでコバインクも使用します。
リーガル シューケアステーションメニューはコチラから
お気軽に、店頭スタッフまでお問い合わせください。
店頭ではお客様に安心してご利用いただけるよう新型コロナウイルス感染拡大予防の取り組みを行っております。
お客様におかれましては、安心・安全な環境作りのため、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※記事の内容、商品スペック、価格等の情報は掲載時点のものです。
- 所在地
-
〒 190-0012 MAP
立川市曙町2-1-1ルミネ立川6F - 電話番号
- 042-527-6602
- 営業時間
- 10:00-20:00(当面の間)
- 定休日
-
不定休
- GoToトラベル地域共通クーポン使用可否 紙クーポン○ 電子クーポン○
電子決済サービス:交通系icカード
- 取扱商品
-
- リーガル
- リーガルウォーカー
- 業態
-
- リーガル シューズ