KENFORD堂島地下街店 「雨対策におすすめのケア用品!」
こんにちは、堂島地下街店松永です。
梅雨シーズンに入りましたが、しっかり雨対策は行っていますか!?
やらないといけないのはわかっていても、何をしていいのかわからない!
今回はそんなあなたにおすすめのケア用品を紹介します。
写真(KN41AE)
なぜ革靴は雨に濡れたままにしておくと良くないのか知っていますか?
それは濡れたまま放置すると、柔らかくなった革が変形し、型崩れを起こ
したり、そのまま乾燥することによって革が必要以上に硬くなったりする
からです。革が必要以上に硬くなるとヒビ割れを起こす原因に繫がってし
まいます。また、雨に含まれる不純物がシミになって残ってしまうことも
ありますので、雨の日には履く前と後の両方のケアが必要になります!
写真(ウォータープルーフスプレーCU23)
まず、濡れてしまう前に使用していただきたいのがこちらのウォータープルー
フスプレー。革の表面をフッ素樹脂がコーティングするので、水を弾きます。
また、フッ素の樹脂と樹脂の隙間に空気が通る隙間があるので、革の通気性を
損なうことはありません。使用方法は靴から20~25cm離して円を2~3周描く
ようにかけるだけ!
事前に雨が降るとわかっている日であれば、前日の夜にかけるのがオススメです!
また、防汚効果もあり、靴以外の衣服や鞄、傘にも使用できるので非常に使い
勝手の良い商品です。
【注意】
・人体に有害な成分が含まれていますので必ず風通しのよい屋外でご使用下さい。
・エナメル加工の靴に対しては光沢が損なわれる場合や爬虫類革及び特殊な革の
場合しみになることがありますので、使用の際は目立たない箇所で試してから
ご使用ください。
写真(靴:KN41AE、シュードライ:CW15)
靴内に汗や湿気が残ってしまうと、臭い菌の繁殖やカビの発生にも繫がって
しまいます。そんな時に使っていただきたいのがシュードライCW15です。
中に入っているシリカゲルという成分が湿気を吸収して臭い菌の繫殖等を防ぎ、
活性炭と呼ばれる黒い粒が脱臭効果を発揮します。使用方法に関しては面倒な
作業はいりません!脱いだ靴に入れるだけです!
ちなみにケンフォードには雨に強い革靴もご用意していますので気になる方は
こちらをチェック!!
【注意】
雨の日は靴の水分を拭き取ってからすぐに入れるようにして下さい。
写真(堂島地下街店スタッフ)
最後に、堂島地下街店は2018年6月23日で、オープンから2周年を迎える
ことができました!2周年を迎えることができたのも皆様のお力添えが
合っての事と思っております、心より御礼申し上げます。
これからもスタッフ一同、皆様にご満足いただけるようサービス向上に
努めて参りますので今後とも堂島地下街店をよろしくお願い致します!
靴
品番:KN41AE
色:ブラック、ダークブラウン
サイズ:24cm~27cm / 3E
価格:¥16,200(税込)
商品詳細はこちら
ケア用品
品番:CU23(ウォータープルーフスプレー)
価格:¥1,080(税込)
品番:CU15(シュードライ)
価格:¥1,188(税込)
※記載の商品スペック・価格等の情報は掲載時点の情報です。
※記事の内容、商品スペック、価格等の情報は掲載時点のものです。
- 所在地
-
〒 530-0003 MAP
大阪市北区堂島1堂島地下街6号 - 電話番号
- 06-6345-7107
- 営業時間
- 平日 11:00-20:00 土曜日祝日 10:00-19:00
- 定休日
-
日曜日
- GoToトラベル地域共通クーポン使用可否 紙クーポン○ 電子クーポン○
- 取扱商品
-
- ケンフォード
- 業態
-
- ケンフォード ショップ